SSブログ

やけど虫 アオバアリガタハネカクシ? [健康]

今年も暑い夏が始まりましたね。

ここにきて、ある昆虫の被害がここ数日報告されています。

『やけど虫』っていう昆虫をご存知ですか?

やけど虫.jpg

この昆虫による被害が、鹿児島県内で増加しているようです。

『やけど虫』とは、、

コウチュウ目ハネカクシ科 『アオバアリガタハネカクシ』の俗名で、
体長は7ミリ位の大きさです。
体液にペデリンという毒を持っています。
この昆虫をつぶしたり払ったりすると皮膚炎を引き起こします
この皮膚炎が線状に赤く膨れて水ぶくれとなる症状がやけどに
見えるため、この俗名がついています。

やけど(やけど虫).jpg

生息地は、、

日本全土に生息

活動時期と生息場所は、、

6~8月にもっとも多く発生して、
水場の多い水田周辺や池、沼、畑、川岸など湿潤な草地に生息
しています。

予防法としては、、

やけど虫の姿を覚えて、もし肌に止まっても潰さないようにする。
夜は網戸でなく窓を閉めて寝る。
(網戸の隙間を通ってしまう)
野外作業では極力肌の露出を避ける。
などがあります。

治療方法として、、

止まられた所や潰した所、手は水でよく洗うこと。
皮膚科に行く。
(やけど虫が原因とわかれば、つよいステロイド系の
塗り薬を処方してもらえる)

やけど虫(アオバアリガタハネカクシ)体長も7ミリと小さいですし
姿形を覚えて、潰さないようにするのが一番の対策と思われます。

梅雨が明け本格的な暑さが襲来していますが、
昆虫達とも上手に付き合っていきたいですね。




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。